サンク藤井寺の1日の流れ

お知らせ 日々の出来事

皆さん、こんにちは。サンク藤井寺スタッフです。

 

今日は、サンク藤井寺ご利用者様の1日の流れをご紹介します。

 

 

10:00~10:05  ラジオ体操

 

 

朝礼の後、ご利用者様と職員全員で朝礼をします。

朝礼の司会は、ご利用者様に順番に受け持っていただいています。

 

10:05~10:50  1コマ目 個別学習プログラム

 

 

10:50~11:00  休憩

11:00~11:50  2コマ目

            個別学習プログラム・イベントグループワークなど

 

 

11:50~12:00  休憩 昼食準備

12:00~12:50  昼食 休憩 片付け

 

 

12:50~13:00  午後の準備

13:00~13:05  午後の発声練習

13:05~13:50  3コマ目

            個別学習プログラム・イベントグループワークなど

13:50~14:00  休憩

14:00~14:50  4コマ目 個別学習プログラム

14:50~15:00  帰宅準備

終礼 その時間におられるご利用者様と職員で終礼をします。

終礼の司会は、ご利用者様に順番で受け持っていただいています。

帰宅

 

個別学習プログラム・・・個別支援計画に基づき、資格取得の学習・WordやExcelの訓練などご利用者様

と支援員とで相談して決めたプログラムを、その方のペースで進めていただきます。

 

イベント・・・物づくりや体力づくり、PC体験など毎月色々なイベントを開催しています。詳しくはブロ

グの「楽しい行事」をご覧ください。

 

グループワーク・・・ビジネスマナーの講義やディスカッション、頭の体操など、職場でのコミュニケー

ション能力向上を目指したプログラムです。

 

上記のようなプログラムを、個々に合わせたスケジュールで進めていきます。

 

通所される曜日や時間も、相談の上、週1日から、あるいは午後だけなど、その方のペースで始められます。

 

 

ご興味のある方は是非、ご連絡の上ご見学ください。

 

↓ ↓ ↓

サンク藤井寺 梶ヶ谷 ☎072-937-3325