top of page



あなたの「できる」を
増やしていきましょう!
サンク藤井寺は画一的なプログラムではなく、一人ひとりのプログラムにこだわります。
小さな目標を一歩ずつ乗り越えながら、一つずつ達成していくことで「不安」を「自信」に変えてほしい。
今よりも「もっとできる」を感じてほしい。これがサンク藤井寺の支援です。
ブログ更新情報


働くために何が必要?12月
みなさんこんにちは、サンク藤井寺です😆 いつもご覧いただきありがとうございます♪ 寒さにも徐々に慣れてきました 四季が無くなりつつある、と思っていましたが・・・ 夏は長くなっていますが、秋はその分後ろにずれこみ 長さ自体は変わっていないそうです 12月中旬までが秋だそうですよ🍂 さて、12月のプログラムを掲載させていただきます☆ 働くために何が必要か? と試行錯誤しできあがったプログラムです♪ 体力づくりをはじめ 自炊能力や金銭管理で自活力、文字練習や脳トレで学習力 MicroOffice学習や、メモ取り練習など就労後に役立つ実践能力など いろいろな力を一緒に身に付けていきましょう♪ また、12月はクリスマス会があります🎄 楽しいゲームや、美味しいケーキもご用意します! 他にもグループディスカッションやグループワークなど 週に一度はサンクの仲間と一緒に取り組む時間もあり 月末には1年の振り返りをしながら茶話会も考えています 楽しく、コミュニケーション能力も向上させていきましょうね😆 気になる方は、お問合せくださいね♪♪ 来月もたくさんのご


おとなの詩~
みなさんこんにちは♪サンク藤井寺です いつもご覧いただき、ありがとうございます\(^o^)/ 先日、木枯らし一号が吹いた、と発表があったとおり 過ごしやすい秋も終わりに近づいているかのような肌寒さですね 店頭には早くもクリスマス用品や冬小物が並んでいて すでに冬を感じています ちなみに、私の家では先週こたつを付け始めました みなさんも、急な寒さに備え早めの冬支度を!! さて本日は、近日おこなわれる ZOOMを使ったプログラムの 告知をさせていただきます☆ / / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / 日時:令和7年11月10日(月) 13時~ タイトル:誰でもつくれる川柳講座 講師:大槻 一敬先生 / / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ / _ 古くから現在でも親しまれる日本のよき文化を ライターでご活躍の先生から学び いっしょに作ってみましょう! 気になる方はぜひお問合せください♪♪ サンク藤井寺では、.


ダイエット&ヘルシークッキング♪
みなさんこんにちは♪ サンク藤井寺です\(^o^)/ いつもご覧くださりありがとうございます!! 急激な寒さが少し落ち着き 過ごしやすい気候になってきましたが 休日は雨が多く残念です 食欲の秋、芸術の秋、読書の秋・・・ いろいろな秋がありますが みなさんはどの秋がお好きですか♪ 今回は食欲の秋!ということで 本日は先日開催いたしました、今月の利用者企画イベントの様子を ご紹介させていただきます 今回は、前回余ったトッピングを利用したい とのご意見が多かったこともあり ダイエットやヘルシーな食材の きなこ&あんこ団子を作りました♪ 前回とビジュアルは似ていますが 行程は全然違いました わらび餅よりも固く、捏ねる作業も大変;; でも、そのお陰でより一層お互いに助け合いながら 作業をされていました 団子の形成作業は、綺麗なまんまるを作る為 みなさん真剣そのものでした☆ 出来上がった団子はもちもち弾力があり やっぱり手作りは美味しいです♪ おかわりも続出でした!!!!() 来月は何を作るのか・・・ わくわくですo(^o^)o サンク藤井寺では、...


働くために何が必要?11月
みなさんこんにちは\(^o^)/ サンク藤井寺です いつもご覧いただき、ありがとうございます♪ 最近また更に冷えてきましたね 雨も多く、どんどん冬に近づいていきそうです 最近は四季がなくなりつつありますので ハロウィンや運動会、秋祭りなどのイベントや 旬の食材が豊富なこの貴重な秋を 存分に楽しんでくださいねd(^o^)b さて、本日は 11月のプログラムを掲載させていただきます☆ 働くために何がひつようか? をじっくり考えたプログラムです。 来月も、利用者企画イベントを開催予定です♪ どんなイベントをしているのか イベントに向けたミーティングの様子などは 今までのブログや、サンクのインスタグラムに掲載していますので 覗いてみてください♪ 来月から、土曜、祝日は 通所された利用者さんに合わせたプログラムを進行いたします 気になる方は、平日以外にも通所してくださいね(`・ω・´ ) その他、就職に必要なスキルが身に付く プログラムが盛り沢山!!!! たくさんのご利用&見学、体験をお待ちしています☆ サンク藤井寺では、 体力アップのプログラムやアンガー


からだにやさしい♡おやつ
みなさまこんにちは\(^o^)/ サンク藤井寺です🔆 いつもご覧いただき、ありがとうございます!! ついに万博が終了しましたね 最初は批判もたくさんありましたが後半の追い上げがすごく 予約が取れないほどになっていました 賛否両論あった万博でしたが 広い目で見れば、成功なのではないでしょうか♪ さて、本日は 先月行われた利用者企画イベントの様子を お伝えさせていただきます☆ 今年の夏は本当に暑かった~(^_^;) ということで暑い夏に疲れた身体へやさしいおやつ♡ 9月は「わらび餅作り」を企画♪ 色々なレシピがある中、どのような方法でどのように分担して作るか 必要材料、トッピングは何にするか 必要経費はどの程度かなど 当日まで様々な議論、準備を重ねました ついに当日、職員も利用者さんも わらび餅作りは初体験の方が多く、不安な中 相談しながら、協力しながら とっても美味しいわらび餅が完成いたしました(^o^)b 実はわらび餅が苦手、という方も 「とても美味しい!!」とぱくぱく食べておられ 「職員さんも食べてください」とお声がけいただき 私たち職員もい


働きたい!という気持ち、私達が応援します
みなさまこんにちは🔆 サンク藤井寺です\(^o^)/ いつもご覧いただきありがとうございます♪ もう秋がきた♪と喜んでいたのも束の間 ここ数日、台風の影響もあってか 蒸し暑い日が戻ってまいりましたね まだまだ、無理せずエアコンを使用したり 水分補給を心がけて過ごしましょう!! さて、本日は 新しいチラシが完成したので ご紹介させていただきます! みなさんの『働きたい!』という気持ちをサンク藤井寺が応援します!!! サンクの職員が心を込めて作りました💖 利用者さんが丁寧にチラシ折りをされています☆ これから、みなさんのお家のポストへお届けしたり みなさんが普段利用される 病院や、スーパーなどの棚に配架します! このチラシを手に取られた 働くことに不安のある方や、現状を変えたい方は まずお気軽にお問合せください!! 悩みに寄り添い、一緒に解決していきますd(^o^)b サンク藤井寺では、 体力アップのプログラムやアンガーマネジメント ビジネスマナー、社会人ルール など 就職に向けての様々な訓練プログラム を用意しています。 また、就職活動の一環と
一般社団法人
社会福祉支援研究機構
サンク藤井寺は「社会福祉支援研究機構」に加盟しています。
「全国に繋がる就労支援ネットワーク」で多くの就職実績を出していますので、ご安心してご利用ください。

bottom of page





